2019年6月1日より、格差縮小ファンドの運用を開始しています。
目標資産額は5億円です。

5億円の社会貢献基金の理事長に収まり、運用しながらのんびりくらす未来を目指しています。

以前の記事で詳しくご紹介しました。
格差縮小ファンドの運用を始めます
格差縮小ファンドの運用方針を公開します

2019年6月1日・資産600万円で、600万口・基準価額10,000円で出航しました。
途中1,350万円増資しています。
本日現在の運用成績は、

元本:1,950万円
口数:19,838,557口

基準価額:8,856
資産額:17,569,639
円(-206万9,639円)
です。



株式市場の動揺は継続。
新興国の下げがきつかったほか、世界的にREITが崩落したのが印象的でした。
J-REITの記録的な下げは息を飲むばかり。

東証2部&JASDAQ個別株
フロンティア・中国・韓国・ロシア・トルコ・ポーランド
Jリート・先進国リート
アルトリア・フィリップモリスと買い付けが進みました。

加えて、ついに米国株(小型割安株ETF)に指値が入りました。
コロナウイルスの蔓延が明らかとなり、今後は米国株の調整が進みそうです。
欧州と新興国インデックスは、先々週に買いすぎたため今週は小休止。

途中、別口座で待機運用していた資金を追加しました。
追加投資の枠組みを見直して長期低落相場対応としたため、当面の資金追加は予定していません。

コロナウイルスの世界的な収束を
①集団免疫 または ②治療薬 ③ワクチン
これらの観点で考えると、世界的に1年程度は現状の低出力経済が継続となりそうです。

実体経済への影響を考えると悲観的にならざるを得ません。
米国のジャンク債市場崩壊からの金融危機、欧州国債危機も心配です。

日本の中小企業資金繰り・雇用対策、個人へのスローダウン資金補助は現状きわめて期待外れであり、リーマンショックの際と同様また一人負けか……とため息が止まりません。

とくに経済学者!!!
著書を何冊も読んできた岩井克人先生だけは残念です。

今後は長期戦を見据えて毎月コツコツ、加えて下げた際にも冷静に買いを入れていきます。

当ブログは今後も世界各国株式のモニタリングを続け、さらに割安が進んだ国の株式を購入していきます。

現在投資している各国については以前に詳しく記事にしました。
徹底攻略・シンガポール株式の長期投資
徹底攻略・トルコ株式の長期投資
徹底攻略・韓国株式の長期投資
徹底攻略・ロシア株式の長期投資
新興国株式投資のスマートチョイス① iFree新興国株式インデックス
ただいま割安! 中国株長期投資を10分間でさくっと総まくり
徹底攻略・東欧株式の長期投資
成長がすり減ってゆく世界で、ビー・アンビシャス 僕らはフロンティアを目指すべきなのか?

徹底検証! 話題の投資信託「グローバル3倍3分法ファンド」に死角はないのか?

徹底攻略! 株式と組み合わせて相性がいい資産クラスと投資商品/思わぬおすすめ商品も
債券の死がゴールドに輝きを与える? 10年国債の「実質金利」を見てみよう
【証券投資】いつも静かに笑っているために、ゴールド投資は必要か?
ゴールドマン「ヤバい時は金より円だぞ」さてどうする?

人生を豊かにする「投資」の専門家
日野秀規でした。
ありがとうございました!

質問・感想お待ちしています! こちらからお願いします
LINE@に登録をお願いします。ブログの更新をお知らせします。直接ご連絡もしていただけます。
※感想やご質問は、今後の記事でご紹介させていただく場合があります。

★お金のこと、お仕事のこと、投資のこと、気軽にご相談にいらしてください。下の「ご相談メニュー」をご覧ください。
ごあいさつ
プロフィール
ご相談メニュー