2018.12.10|中学生からわかる「かんたん投資」

「会社」に「投資」をした方がいい理由、それは、会社は「成長するお金」だから/中学生からわかる「かんたん投資」

  • 「会社」に「投資」をした方がいい理由、それは、会社は「成長するお金」だから/中学生からわかる「かんたん投資」
  • 数万円で、えらい人にだる絡みできる「もっとえらい人」になれます 毎年初夏、5月から6月にかけてのことです。全国各地で、判で押したようにそっくりな、珍妙な光景が見られます。 小さなセミナールーム… [続き]

2018.12.07|人生の、ルート

「孤独と不安のレッスン」を読みました/人生の、ルート

  • 「孤独と不安のレッスン」を読みました/人生の、ルート
  • ブームになった孤独 実はここ数か月、一部のかいわいで「孤独」がちょっとしたブームになっていました。 英国で「孤独担当相」新設、現代社会の「悲しい現実」に対処 僕の記憶では、このニュースが火付… [続き]

2018.12.05|回るお金がわかって得する

絶対避けたい「お金の失敗」の話 解決!編/回るお金がわかって得する

  • 絶対避けたい「お金の失敗」の話 解決!編/回るお金がわかって得する
  • 「早い時期にガッツリと間違えがちで、そのまま行くとお望みのゴールへ続く道は台無しだ」 2週間前の今日、金融先進国アメリカで30年のキャリアを誇る腕利きファイナンシャルプランナーによるアドバイス記… [続き]

2018.12.03|中学生からわかる「社会の窓」

あなたのお仕事人生、これから5年がめちゃめちゃ大事ですよのお話 後編/中学生からわかる「社会の窓」

  • あなたのお仕事人生、これから5年がめちゃめちゃ大事ですよのお話 後編/中学生からわかる「社会の窓」
  • ※今回の記事はあなたのお仕事人生、これから5年がめちゃめちゃ大事ですよのお話 前編を先にご覧いただくと、より楽しく読めます。 白アリに食われ、産業廃棄物の混じった人生? 「いま」というタイミン… [続き]

2018.11.30|証券投資とわずがたり

【証券投資】いつも静かに笑っているために、ゴールド投資は必要か?

  • 【証券投資】いつも静かに笑っているために、ゴールド投資は必要か?
  • 資産の保全と成長を両立するポートフォリオ 市場環境を問わない安定的な収益獲得のレコードをもち、大手年金基金などからも資金を集めていることで知られる米国の巨大ヘッジファンド運営会社・ブリッジウォー… [続き]

2018.11.28|自分を知りたい・育てたい

いちばん原始的な方法が、いちばん頭の働きを活発にするんですというお話/自分を知りたい・育てたい

  • いちばん原始的な方法が、いちばん頭の働きを活発にするんですというお話/自分を知りたい・育てたい
  • ダイエットの「決め手」で体は細くなるが人生はふくよか豊かになる 10キロやせて永久キープするダイエット これは僕の友人が執筆したダイエット本なのですが、とても良い本です。 ※友人をひいきして… [続き]

2018.11.26|中学生からわかる「かんたん投資」

お金をふやすために、お金の「貴重さ」をうまーく使いましょうのお話/中学生からわかる「かんたん投資」

  • お金をふやすために、お金の「貴重さ」をうまーく使いましょうのお話/中学生からわかる「かんたん投資」
  • 生きてるだけじゃ、生きていけない 突然ですが1分間だけ、僕と一緒に想像してみてください。 あなたに一万円札を恵んでくれる人って、世の中に何人くらいいるでしょうか? できることは「事情は言えな… [続き]

2018.11.23|人生の、ルート

時には軽はずみに気持ちを伝えるといいことあるよのお話/人生の、ルート

  • 時には軽はずみに気持ちを伝えるといいことあるよのお話/人生の、ルート
  • なくしてわかる大事なもの ある物事の価値が、その「不在」が呼び起こす突き刺さるような痛みによって、身にしみて感じられること、ありますよね? そうです。ご想像の通り、ラーメンの「不在」のお話です… [続き]

2018.11.21|回るお金がわかって得する

絶対避けたい「お金の失敗」のお話 ご立派編/回るお金がわかって得する

  • 絶対避けたい「お金の失敗」のお話 ご立派編/回るお金がわかって得する
  • お金の失敗、したことありますか? お金のことをお客さまと一緒に考えてご提案するのが僕の仕事ですから、それはそれはいろんな「お金の失敗」を見聞きします。 皆さん、けっこう苦労されてます。あなたは… [続き]

2018.11.19|中学生からわかる「社会の窓」

あなたのお仕事人生、これから5年がめちゃめちゃ大事ですよのお話 前編/中学生からわかる「社会の窓」

  • あなたのお仕事人生、これから5年がめちゃめちゃ大事ですよのお話 前編/中学生からわかる「社会の窓」
  • 人手不足は、幸せにする 世界に知られた歓楽街、欲望の底なし沼こと新宿歌舞伎町のほとりに僕の仕事場はあります。 夕方6時。このかいわいでは、仕上がり前の少し派手めな若い男性・女性とすれ違うことも… [続き]