「早い時期にガッツリと間違えがちで、そのまま行くとお望みのゴールへ続く道は台無しだ」
2週間前の今日、金融先進国アメリカで30年のキャリアを誇る腕利きファイナンシャルプランナーによるアドバイス記事「何としても避けないとヤバい、お金に関する3つの巨大な間違い」をご紹介しました(前回の記事)。
※原文はこちらです。
お金まわりの真実をついた、とても有意義な記事でぜひにと翻訳してみたのですが、改めて読んでみるとどうも気分がよろしくありません。
「早い時期にガッツリと間違えがちで、そのまま行くとお望みのゴールへ続く道は台無しだ」と、脅し成分がけっこう強めでじゃっかん意気消沈してしまうのが1つ。なんかこう、どうせなら未来志向でもうちょっと楽しくやれないもんですかね。
台無しだ
そしてもう1つ、さて自分はと考えたときに、じゃあ実際どうしたらいいのかがわかるように書いてないのもちょっと残念でした。
現実的なところで、「巨大に間違えてしまっている」(!)ところからどうリカバリーしていったらよいのか……気楽に考えていきましょう。
この記事はこんな人が書いてます。プロフィール
1.自分の「お金まわり」に責任をもって対処する
ここはちょっと翻訳がむずかしかったところなんですが、要は「なりゆき任せにせず、コントロールする気持ちをもってやっていこうよ」ということなんですよね。
お金って、考えてみれば本当に魅力的です。
魚の切り身みたいに腐らないし、植物みたいに枯れることもなく、車みたいに故障して使えなくなったりもしません。
お金はお金でずーっと使えて、大体何でも買えちゃいます。
巣鴨の1,000円カットより原宿の7,000円カットのほうがいい感じにしてもらえるかな?というように、価値を判断する手がかり(基準)にもなります。
※巣鴨は活気とゆったりした雰囲気が同居するよい街です。
せっかくこんなにすてきな特徴があるんだから、これからはぜひ、意識的に活かしてほしいです。たとえばこんなふうに。
価値を表すお金を「自分にとって、どういう意味で使う」か。
意味を形にできるお金を「何に使う」か。
ずーっと使えるお金を「いつ使う」か。
値段を参考にしつつ、本当に良い、そして自分の役に立つもの・ことを手に入れるためのお金の使い方を考えていくと、ムダづかいって本当にムダづかいだな……と身にしみてわかるようになります。
それまではストレス解消にやたらと散財してしまったお金も、必要・効果を意識してみると、本当の気晴らしのための適当な金額に収められるようになっていきます。
何なら後悔を生んでいたようなムダづかいが、自分をちゃんとうるおわせるお金に変わるわけです。
自分にとっての意味を考えながら、半年・1年単位でおおまかな方針を立て、そのうえで息がつまらない程度のマイペースが保てるよう、月々の収入を割り振ってみましょう。
少しむずかしく感じたとしても、スマホアプリを使った楽なやり方がいろいろあるので大丈夫です。それはまた別の機会にお話ししたいと思います。
お金の使い方をしっかり考えようとすると、自分のやりたいことや、将来の希望や目標に自然と向き合うようになります。
あなたの腹からわいてきた、やりたいことや目標への道すじを、稼いだお金を使いながら進んでいくわけです。きっと、使えるお金は多い方がいいですね。
ここで「どう稼ぐか、どれだけ稼ぐか」という視点が出てきます。
お仕事や投資運用にも向き合っていきたいところです。
とくに若いうちには、「いま、意味のある使い方は見えているけどお金がない!」ということが起こります。この場合、借金も資金を得る手段になります。奨学金がその代表です。
となれば、「お金の借り方」を知ることも大事。
かしこい借り方、闇金ウシジマくんに近づかない方法も知っておかないとです。
「自分の『お金まわり』に責任をもって対処する」というのは、こういうことです。
お仕事や投資運用、お金の借り方も今後ちょくちょく情報提供していきます。一緒にぼちぼちやっていきましょう。
2.人に助けを求めることを考える
助けを求めることは重要。でも手取り足取り教えてもらうような方法はふさわしくない。
と、著者のミスターケイは言います。
上の「1.自分の「お金まわり」に責任をもって対処しないこと」でお話ししたこと、そのままです。
あくまでも自分で決めた人生の選択こそが重要で、お金のことはその選択に沿わせていくものだからです。
お金の稼ぎ方、やりたいこと、目標、趣味、家族の将来……もろもろ考えたうえで、具体的にどうするか。この段になって初めて、お金の専門家が役に立てるようになります。
ファイナンシャルプランナーという肩書で活動している方なら、きっとあなたのお役に立てるでしょう。無料対面相談や無料電話相談もあります。お近くのファイナンシャルプランナーを検索することもできます。
僕はお仕事のご相談についても国家資格持ちで得意ですから、何も決めないうちからお話しに来ていただいて大歓迎です。ワンコイン相談を受け付けていますので、お気軽にダベりに来ていただければと思います。
3.人生の移り変わりを考える
生きていればいろいろなことが起こります。結婚、子育て、こどもの教育、配偶者の死、失職、介護などなど。独身の方も将来の計画であったり、ご自分の勤め先や仕事の形態、健康など考えることはたくさんあります。
やりたいことやなりたい自分をめいっぱい想像して計画を立てるのは楽しいですが、現実は現実で見ておきたいところ……と、仕事柄、ここはまじめに念押しをいたします。
「棚卸」ということばがあります。
たなおろしです。本来は会社の資産がどれだけあるかを確認する作業のことをいいます。
人生イベントや自分の気持ちも「棚卸」ができます。この先の人生で「やりたいこと」と「起こるかもしれないこと」を片っぱしから書き出して、確認してみることから始めてみましょう(「外化」といいます。詳しくはこちらの記事をご覧ください)。
振り返ってみれば僕も、折々で棚卸をしておけばよかった……と思います。サラリーマン時代のことです。
勤め先が売り上げにこだわりすぎて、利益の出ないしくみになってしまっていたこと。業界全体が激動しつつ右肩下がりになっていること。やりがいや満足が感じられない仕事内容だったこと。その時・その先の家庭の状況。自分に関わる人たちの状況や感情。などなど、あげればきりがありません。
瞬間瞬間では感じ、考えていたはずなのですが、結局は「その場の感情」と「小さな計算」そして「なりゆき」に流されて動くことが多かったです。その結果としての仕事の変化があり、身を切るような別れがありました。いま、何とかやれているのは正直、自分のがんばりもあるとは思いますが、たまたま人の助けと運に恵まれた部分も相当大きいと思っています。
と、僕のことはいいとして、読んでくれているあなたはこれから、もっともっとうまくやれるようになります。
ポイントは、必要があれば自分以外の関係者(パートナーや親、ごく親しい友人など)を交えて、定期的に棚卸をすること。
何歳でどうする、何が起きるといった「人生の予定表」を作りながら、考えられるイベントとその結果、対処法を1つ1つ書き出していきます。年に1回で、もう十分です。
自分でない人のことばを聞くことは、客観的な意見として大きな意味を持つと同時に、その人を深く理解するまたとない機会になります。何せ、ともに関わり合う未来を一緒に考えているわけですから。
仕事について。会社、業界、人間関係、人事、先行きなどなど。
家庭について。結婚、出産、子の教育、住宅購入、親の介護などなど。
友人関係について。
健康や趣味、楽しみについて。
身についている能力。伸ばしていきたいこと、チャレンジしたいこと。
定期的な棚卸は、自分や家族のことを見つめ直すよい機会になり、自分の可能性を育てるよいきっかけにもなります。そしてさらに、
「わからないということがわかる」ようになります。
たとえば……親の介護っていつごろから始まることが多いのか。介護というのは何をどうすることなのか。どれくらいお金がかかるのか。施設に入ってもらう、以外の方法は? 親の希望はありそうか? どこに連絡して、だれに聞いたら教えてくれるのか? うまくやっていくコツは、やりがちな失敗は?
こんなふうに、「わ、わからないことだらけだ……」ということがわかるわけです。
このとき、上の2.で出てきた「人に助けを求める」ことの意味が最大・最高になるんです。
そして、わからないことの手当てが一通りできればオールクリアです! きっと間違えずに進んでいけると思いますが、定期的な見直しもお忘れなく。
こつこつやっていきましょう
ミスターケイの言うことを、だれでも手を付けられるようにかみ砕いてみました。わかりやすくはなったと思いますが、実際にやりきるのはまあ正直、そこそこ手間と時間がかかります。本当はこのテーマでワークショップでもやりたいところです。
締め切りがあるわけではありませんが、せっかく最後まで読んでくれたあなたには、できるだけ早いタイミングで手をつけてみてほしいと思います。
よい習慣を身につけたり、新しいものごとにチャレンジして実を得たり、投資でお金をふやしたり。こういったことは、すべて時間がかかります。早く得られることには、あまり意味がないことが多いんです。
こつこつやっていきましょう。
わからないところや、実際にやってみるとむずかしいというようなことがあったら、ご質問いただければと思います。今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Stay tuned!
質問・感想お待ちしています! こちらからお願いします
LINE@に登録をお願いします。ブログの更新をお知らせします。直接ご連絡もしていただけます。
※感想やご質問は、今後の記事でご紹介させていただく場合があります。
★お金のこと、お仕事のこと、投資のこと、気軽にご相談にいらしてください。下の「ご相談メニュー」をご覧ください。
ごあいさつ
プロフィール
ご相談メニュー